MDX-5D Mark IV ハウジング(EOS 5D mark III* & IV用)。
MDX-5D Mark lVハウジング(ブラック)(ハウジングのみ)
製品番号:06181
特徴
グリップを握ったまま、重要な操作が可能です。ISOボタン、AFポイント選択ボタン、多機能選択ボタンなど、頻繁に使用するボタンを外部レバーで操作することで、素早く正確な操作が可能です。
AFスタートボタンは、コントロールを押したり回したりすることでロックされます。
AFスタートレバーは、レバーを手前に押すと押したままになります。
メインコマンドダイヤル、クイックコントロールダイヤルなどにはダンパー(バネ)がついており、確実な操作が可能です。(ダンパーがあるので、カメラの操作系は滑りません)。
シャッターレバーのテンションは、3段階で調整できます。
シャッターレバーのテンションは、ハウジング内のスプリングの位置を変えることで、3段階に調整することができます。シャッターを半押しする距離は、ハウジング内のシャッターレバーの後ろにあるプラスチックのパーツの位置を変えることで、2段階に調整できます。
光学式YSコンバーター/Cに対応
オプションの光YSコンバーター/Cに対応した光ケーブルソケットを2つ搭載しています。
*YSC200094以上のシリアルナンバーに対応しています。YSC200094以下のシリアルナンバーには対応していません。新しいファームウェアが必要になります。
MDX-5D Mark IVの特徴
-ポートロックは、ポートの回転や緩みを防ぐもので、ポートロックレバーは不意にロックが解除されないように特別に配置されています。
-レンズロック解除ボタンを装備しているので、ハウジングを開けずにレンズ交換が可能です。
-カメラの視度調整ダイヤルは、ハウジングの外からでも操作可能です。この機能は、視力の異なる2人以上の人がハウジングを使用する際に有効です。
-フォーカス/ズームダイヤルを引き出すと、ハウジング内に十分なスペースができ、大口径レンズの装着が容易になります。
-全てのコントロールには、暗闇で光るルミネセンス・ステッカーが貼られています。
-標準で0.5倍の光学ファインダーを搭載しています。その他、オプションのビューファインダー「VF180 1.2x」「VF45 1.2x」「光学ファインダー0.8x」が使用できます。
-シンクコードは2ピンコネクタで、従来の有線のシンクケーブルが使用できます(マニュアルモードのみ)。
-リークセンチネル(真空センサー)の使用を可能にするアクセサリーポートです。
-犠牲亜鉛ダイオードを2個(フロントケースとリアケースに1個ずつ)搭載し、電気分解による損傷を防止します。
-内蔵されたリークセンサーが水の浸入を即座に知らせてくれます。
-三脚ネジは、ハウジングの中央下側にあります。
仕様
MDX-5D Mark IV
材質:耐腐食性アルミニウム合金(削り出し、アルマイト処理)
グリップ:耐腐食性アルミダイキャスト合金
水深評価:100m/330ft
外形寸法(WxHxD):341×198×141mm
重量(約):3,000g/106oz(ハウジングのみ)